社員の行動を変えるだけで、会社は伸びる【生産性向上支援システム】

社員の力は大事だが、個人力だけではたかが知れている

組織の生産性とは、個の力を結集させて、組織としてのアウトプットを出すことです。しかし現実の場面に目を向けると、同じ組織の中でも、個人やグループが違う方向を見ていたり、時には反発したり、思い込みがあったり・・・。



「個の力を結集させて組織のアウトプットにするのが難しい」 ということは、ビジネスの現場では多々あることです。ですが、それは企業にとっては、とてももったいないことではないでしょうか?


企業の中で起こる、ありがちだが根の深い組織の課題・・・解決策は?

社員は、やることがたくさんあって忙しい、人が足りないと言っているが、
本当にそうなのだろうか?
』 ・・・ある経営者の言葉です。

悪いことは、悪くなってから報告があがってくる。 「赤字になりそう」 と
最後に言われても手の打ちようがない』 ・・・ あるシステム部長の言葉です。


ありがちですが、由々しき課題です。このようなとき、次のような方針が示されることも多そうです。
■ 現状が分からないのが問題だ、現状を視える化しよう
■ コミュニケーションができていない、ホウ・レン・ソウのルールを決めて徹底しよう

間違ってはいません・・・ですが・・・結果として、これで課題は解決されましたか?
このような取組が、過去何度と無く、繰り返されてはいませんか?


なぜ、解決していかないのか?

『それは、 「常に行い続けるには、想像以上に負荷が高いから」 です。』
例えば、現状を把握するためには、次のような作業を行い続ける必要があります。

■ 予定、結果を、登録/報告する (← 情報入力の手間 がかかる)
■ 必要な人が見たい形式に情報を集計する (← 集計の手間 がかかる)

・・・ 忙しくなった時、果たして、皆が継続できるでしょうか?
難しいのでしょう。だから、いずれ問題が再発し、いたちごっこが続くのです。


生産性向上支援システムは、このような課題に応えるシステムです

このような課題解決のためには、社員の日々の活動を無理なくサポートすることが求められます。
それでは、生産性向上支援システムが、どのように課題解決を支援しているか?
次ページでは、その具体的な機能について、詳しく見てみましょう。


【次ページ】 生産性向上支援システムは、どのように問題解決を支援するのか?

Page Top